
PGMが運営しているゴルフ場のアプリを使ったチェックインって実際使いやすいの?

PGMアプリの使い方を知りたい!
その疑問、解決いたします!
筆者は実際にPGMのアプリを使用してゴルフ場を利用しておりますので、その使い方と使用感は熟知しております。
今回はそんな筆者の実体験に基づき、PGMアプリを使用した感想と実際の使い方を解説します。
本記事を読むことで、PGMアプリを簡単に使いこなすことが出来るでしょう!
PGMアプリを使用した感想は?
まず筆者がPGMアプリを実際に使用した感想としては、全ゴルファーが絶対に使うべきだと思いました。
理由としては、以下3点が挙げられます。
- ゴルフ場でのチェックインが、QRコードをかざすだけで素早くできる。
- スマホがあればよいので、カードを忘れたり無くすリスクがない。
- 会費がかからない。
ゴルフ場のチェックインは、住所、生年月日、電話番号など地味に記入事項が多いため、一瞬で出来るとかなりストレスフリーになります。
PGMの運営するゴルフ場は全国に150ヶ所存在し安価なため、ゴルフをしていればほぼ確実に利用すると思いますのでアプリを利用するメリットは高いと思いますよ。

最初の登録は5~10分あればできるので、その後ずっとチェックインが一瞬で出来ると考えると間違いなくやって損はないです。
PGMアプリで何が出来る?
PGMアプリでは具体的に何が出来るのでしょうか?
筆者が使って見た中で、大きな使用用途としては以下4点と言えるでしょう。
- QRコードでチェックイン
- PGMのポイント付与
- ゴルフ場の予約
- PGMゴルフ場でプレイした際のスコア確認
正直なところ筆者としては、付与されるポイントが大したことないのと、ゴルフ場の予約やスコア管理は別のアプリのほうがよいと考えるため、QRコードでチェックインできることだけが利点なのかなと思っております。

QRコードでチェックインできるというだけで、入れる価値のあるアプリだと思います!
PGMアプリの登録方法
気になるPGMアプリの登録方法は、以下の2ステップだけで終了です。
- PGMアプリのインストール
- ログインまたは新規登録
登録方法1:PGMアプリのインストール
まずはお手持ちのスマホで、PGMのアプリをインストールします。
APP STOREか、GOOGLE PLAYで、「PGM」と検索するか、以下URLの下部からリンクに飛んでインストールしましょう。
登録方法2:ログインまたは新規登録
インストールしたアプリを開くと、以下のようなログイン画面になります。

すでにゴルフ場でPGMの会員登録をしている場合は、ユーザIDとパスワードを入力してログインします。
会員登録していない場合は、下部の「新規ユーザー登録(無料)」をタップして、必要情報を記入して終了です。

特に難しい手順はありません。
PGMアプリを使用したチェックイン方法
PGMアプリを使用したチェックインの方法をご紹介します。
自動精算機にて、以下3ステップでチェックイン終了です。
- ゴルフ場の自動精算機で、「QRコードでチェックインする」を選択する。
- アプリでQRコードを表示し、自動精算機の読み込み部分に読み込ませる。
- 置いてあるロッカーキーを手に取り、自動精算機に読み込ませる。
基本的には、自動精算機にて指示通りに進めれば問題なしです!
手順2でのQRコードの表示方法は、アプリのホーム画面の左上をタップすると表示できます。(以下画像の赤枠部分)


アプリを使えばチェックインに30秒もかかりません。
まとめ
今回はPGMアプリでのチェックインについて、実際に使用した感想と使用方法をご紹介しました。
PGMアプリはQRコードを使用して一瞬でチェックインすることが出来るため、絶対に使用して損はないと思います。
以下URLからインストールして登録 or ログインする。
ホーム画面左上をタップしてQRコードを表示し、自動精算機に読み込ませる。
本記事を実践することで、PGMが運営するゴルフ場で簡単にチェックインすることが出来るでしょう。
チェックインを終えたらいよいよプレーですが、100切りして気持ちいいラウンドをしたくないでしょうか?
100切りするためには絶対に必要な条件があります。
それは基礎を固めることです。
以下記事に100切りするための基礎を固めるロードマップをまとめておりますので、ご参照ください!



コメント